茨城県水戸市・ひたちなか市・日立市で社労士。助成金、労務問題、社会労働保険新規加入、採用、顧問、就業規則、雇用契約書のことなら

中小企業が 勝ち残るための

労務の解決策

松本みつはる社会保険労務士事務所 公式サイト

建設業者の社会保険未加入問題とは?


元請けさんにとっても

下請けさんにとっても

軽視できない問題ですよね!

まずは現状について

平成24年から、すでに始っております。
かなり本気のようです。

建設業の所轄官庁である「国土交通省」と社会保険の「厚生労働省」が
強力タッグを組んで厳格な取扱いを宣言しています。
これから5年後の平成29年には、100%加入を宣言。(詳しくは→国土交通省のサイトこちらへ


つまり、社会保険未加入業者は実質的に仕事ができなくなるということ。
(急激に厳しくなるのか、徐々に指導されるに留まるかは、今の段階では不明です)
 

この動きの背景について

平成23年の政府調査では、
建設業界の労働者の約43%が保険未加入状態であり、このまま放置すると、人材が建設業界に集まりにくくなる。

ましてや、適切に保険料を負担している業者が不利益をうけるため、対策が求められていた。

今回の取り組みのポイント

<平成24年7月~>

経営事項審査の評価が下がります。 (→茨城県土木部の資料はこちら

<平成24年11月~>

建設業許可申請書時に加入を求められます。
施工体制台帳に保険加入状況を記載せねばなりません。

 

これから、社会保険等未加入企業には、様々な場面で加入指導がはじまります。
もし、未加入のままだとしたら?!

元請さんにとっての影響

  1. 建設業許可部局から指導が行われ、最終的には建設業法の監督処分もありうる。
  2. 経営事項審査のにおいて、保険未加入の場合の減点幅が拡大、評価が下がる。
  3. 発注者によれば保険加入が競争参加の要件となり、受注に影響が出る。
  4. 建設業許可が取れない可能性も

下請さんにとっての影響

  1. 現場への入場制限があれば、作業員の手配が難しくなる。 (特にゼネコンさんは未加入者へ厳しい措置を行いつつあるようで、下位の下請け労働者すべての保険加入を確認しなくてはならない)
  2. そもそも仕事の受注ができなくなるかもしれません。
  3. 決して安くない保険料負担が発生、経営を圧迫する。

よその会社はどうしているのか? (私見)

「他人のふりみて我が身を直す」といいますし、他の業者の動きは気になりますよね!

私の知る範囲では、総じて多くの業者さんは、このような対応をしているます。

 

 

下請け中心の業者さんの場合

結論から言うと、元請さん次第。

▼元請さんによってこういう傾向が▼

ゼネコンや全国展開の大手建設・設備業者 →早急の厳格な対応を要求
公共工事中心の地元大手業者 →やや厳しい対応を必要
地域密着の民間工事業者、ビルダー →それほど厳しくないか、のんびり


これは私個人的な肌感覚の話ですから、統計上の根拠があるわけではございません。
この点を事前にご了承ください。

やっぱり国をあげたプロジェクトだけに、全国区の大きな会社ほど、厳格かつ過敏な動きが目立ちます。

公共工事中心の元請さんの場合

言い方は悪いですけど、
発注者の顔色を伺いながら進めているようです。

もし、何かしらの指導を受けているのであれば →その指示に真摯に従うべきでしょう。さもなければ、仕事を失います
すでに指導書が出てるならば、 →もう覚悟をきめて適正な保険に加入の上、報告書を作成するしかありません。

最悪のケースとは?

必ずしもこのような結果になるとは限りませんが、可能性ゼロではありません。

あり得ます。
考えただけでゾッとしますね。 

 

元請さんから切られる

公共工事が取れない

建設業許可が実質いただけない

経審の評価が悪化し受注に不利

不良不適格業者として企業名が公表されブランド低下

2年間の社会保険料を遡って支払命令 (余計な莫大な出費)

営業停止

滞納による差し押さえ (国税滞納処分に準ずる)

社会保険加入への対応はお済みですか?

たいへん厳しい時代になってしまいました。

社会保険に加入するためには、お金がかかります。
決して安い保険料負担ではありません。

そんなに払えないよ!
そうはいっても、仕事が取れなくなったら、元も子もない。

しかも、

社会保険制度自体、複雑でよくわからない。
どのように加入手続きを行えばいいのかさえ、わからない。

「いったいどうすればいいのよ?」

・・・というのが本音ではないでしょうか?
 

そこで、

多くの建設会社さんからの相談や質問を踏まえて、動画による解説を始めました!
 
文章だとよくわからないことも、言葉で話してもらえばわかることってありますよね!

複雑なこの問題を わかりやすくご案内します。
Youtube動画ですから、もちろん無料。

▼▼▼下記のリンクから、お好みのテーマをご視聴ください。

<2017年7月新スタート!>

建設業の社会保険未加入問題の
「困った!」に答える専門チャンネル